内容:
27日: 海边郊游(ハイキング)、或自由观光.
晚上,与在那打网球的朋友们汇合,联欢.
28日: 海边郊游(ハイキング)或自由观光
今天(10/6)确认了一下,目的地虽然很偏僻,还是可以叫到出租车的.乘网球队伍的车的朋友请在28日12:00之前坐出租车赶往网球场地与网球队伍汇合.
ハイキングコースのご紹介(詳細は現地に着いてから、地図をもらってください。時間的余裕を考えると今回は初級コース止まりかな)
起伏の激しい変化に富んだ地形と豊かな自然環境に恵まれた南伊豆のハイキングコースは、自然を満喫するばかりか、自然の素晴らしさ・偉大さ・大切さを歩くものに語りかけてくれます。
1. 落居・日和山コース (6Km・初級コース)
マーガレットの花畑を通り、眼下に妻良湾の切り立った岸壁など変化に富んだ海岸線を望みながら歩くコース。
磯部、砂浜、山道と歩くこのコースは、海辺の動植物の観察や地層、海蝕・風蝕作用の観察に最適なコース。
2.伊浜・波勝崎コース (19Km・・中級コース)
学園の裏より山道・農道を経て天神原へ。一息ついたら林道を経て伊浜港へそこで潮風に吹かれながらお弁当をひろげます。
昼食後、波勝崎まで海岸線のマーガレット畑沿いの道を歩きます。
目的地波勝崎宛は野猿生息地。入園料など経費がかかりますが、波勝崎の景観はすばらしく、サルと遊び?一息ついたら帰路につきます。
伊浜までは、同じ道を戻り、車道を歩いて一町田地区へ、さらに急な段々畑を通り落居海岸を経て学園までのコースです。
3.天神原・富士見平コース (16Km・中級コース)
学園の裏山より上る山道コース。天神原は、南伊豆ではめずらしい高原の酪農地帯。
富士見平は、遠く富士山・南アルプスや天城連山を一望し、眼下には西伊豆の海岸線を望む草原。
行程は長いが起伏のなだらかなコース。基本的には、同じ道を歩いて帰園します。
4.吉田・妻良コース (14Km・・上級コース)
伊豆の雄大な海岸線を望みながら険しい山道を歩く健脚コース。妻良から南伊豆遊歩道に入り吉田へと向かう。
谷川林道終点より、アップダウンのきびしい山道となる。途中ハシゴ階段のある急登を2,3回繰り返すと、なだらかな巻き道となるが、このころより海岸線より離れ景観の楽しみが薄らぐ。
目的地吉田は、戸数18戸の小さな集落。海岸は石の浜を中心とした磯。海岸特有な植物の観察や磯の生物観察そして地層や海蝕・風蝕作用の観察に適したコース。帰路は、吉田峠を経て一路妻良港まで。
12:00 现地解散