最新の更新履歴:
2009/08/13 21:00 ・▲报名相关 集合地点更新
2009/08/11 13:30 ・▲报名相关 登山計画書&必要な装備リスト 更新
2009/08/10 13:30 ・▲天气预报 作成
2009/08/08 01:30 ・▲报名相关 报名者名单名单列表更新
2009/08/04 10:00 ・▲报名相关 登山届及装备一览表更新!
2009/07/31 20:30 ・▲活动安排 路线更新!
2009/07/30 10:30 ・活动报名截止
・▲相关链接に乗合タクシー情報を追加
2009/07/30 10:00 ・报名者名单名单列表更新
北岳(きただけ)は、赤石山脈(南アルプス)、山梨県南アルプス市にある標高3,193mの山。富士山に次ぐ日本第二の高峰で、日本百名山、山梨百名山の一つ。
日本第2位の高峰であり、白峰三山の一番北に位置する。お花畑も見事でキタダケソウ等固有種が咲く。北岳バットレスは日本最高所の岩場。眺めもすばらしく、南アルプスならではのダイナミックな展望に出会える。
续前年和去年挑战富士山之后,今年夏天打算挑战日本第二高峰(北岳),欢迎有兴趣的朋友一起加入。
* 前年登富士山:挑战!富士山
* 去年登富士山:与奥运同辉,2008挑战富士山
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
▲天气预报:
山梨県 中・西部(アルプス)の週間天気予報 ↓↓↓いい天気だろ~!
日期 | 天气 | 降水確率(%) | 甲府
最低(℃)
| 甲府
最高(℃)
|
14日(金) | 曇時々晴
 | 20 | 24 (±3) | 33 (±3) |
15日(土) | 晴時々曇
 | 20 | 22 (±3) | 32 (±2) |
16日(日) | 晴時々曇
 | 20 | 21 (±2) | 32 (±3) |
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
▲报名相关:
想报名以及已经报名的朋友请联系:トトロ(090-1100-3987 SB)
集合地点: 新宿駅西口 交番前(タクシー乗り場) 14日晚21:30-22:00
http://www.joho.st/tokyo/shinjuku/nishikoban.html
【报名条件】ーーー驾驶员募集!
1,装备:登山鞋,登山背包,登山拐杖,分体式雨衣。
2,体质:经常锻炼身体,有一定体力耐力,攀登过2000米以上海拔的山(无高原反应)。
3,意志:有坚强的意志力,不畏险阻。良好的团队合作精神,互帮互助。
※至少保证2名驾驶员
登山計画書&必要な装備リスト
↑↑↑请已经参加报名的朋友参照如上计划书,8月10日之前,请将紧急联络情况和预订携带装备一览
告诉トトロ,将统筹安排,尽量少带重复的装备。
1号车(定员7名)
2号车(定员4名)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
▲免责申明:
申明:活动并非旅游或散步,请各自量力而行,每个人对自己的安全负责!
山登り遭難の原因には、体力不足、技術不足など登山者自身の不注意によるものや単独登山の方も少なくありません。各山(岳)系は、3,000メ-トル級の山々が多いため、夏山とはいえ、十分な技術と装備それに加えて細心の注意が必要です。
登山者は「遭難は絶対に起こさない。」という信念をもち、事前の準備や登山中の危険防止に十分注意を払い、慎重な行動をとることが必要です。
登山活动也是一个团队活动,希望参加的队友,能够珍惜团队精神,听从Leader的安排。
每个人都有每个人的役割,这个稍候协调。一点请大家注意,路线已经决定,要么现在提案,
否则要听从组织安排。严禁个人,或者小团队分流行动。
山梨県警察本部からの一言
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
▲活动安排:
【初日目(8/14)の行動時間】
東京駅集合(21:30-22:00)→車で移動153Km(3時間ほど)→
2009登山者無料休憩所 休憩
【1日目(8/15)の行動時間】
市営芦安駐車場(05:10)→
バス「甲府駅・市営芦安駐車場~夜叉神峠登山口・広河原線」ルートで移動
↓
広河原バス停(06:11)→装備整理
登山始まるぞ!
広河原バス停(06:30)→【登山:2時間30分】→二俣(09:00)→【休憩:30分】→二俣(09:30)→【登山:2時間00分】→八本歯のコル(11:30)→【休憩:30分】→八本歯のコル(12:00)→【登山:1時間10分】→北岳山荘(13:30)
食べて、寝るぞ!
【2日目(8/16)の行動時間】
起床(03:00)→日の出待ち(04:30)→朝食(04:50)→出発(05:40)→【登山:1時間20分】→北岳山頂(07:00)→【撮影:30分】→北岳山頂(07:30)→【登山:0時間40分】→肩の小屋(08:10)→【登山:0時間20分】→小太郎尾根に出た所(08:30)→【登山:1時間30分】→二俣(10:00)→【登山:0時間30分】→白根御池小屋(10:30)→【登山:1時間50分】→広河原(12:20)
広河原(12:30)→
バスで移動→市営芦安駐車場(13:33)→車で帰る→東京
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
▲活动费用:
1、交通代割り勘
2、山小屋
| [1泊2食] | [寝具付素泊] | [寝具無素泊] | [弁当] | [夕食] | [朝食] | 幕営(80張) | 設備 |
北岳山荘 | 7900 | 5200 | 4200 | 1100 | 1600 | 1100 | 600円/1人 | 飲料水(100円/L) |
肩ノ小屋 | 7500 | 4500 | 3500 | 1000 | 1000 | 1000 | 400円/1人 | 飲料水(100円/L) |
全部费用不超过2万日元,尚未细化,望谅解。稍后补充。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
▲相关链接:
路线地图1:
http://www.minamialps-net.jp/MAP/kita.html
北岳介绍1:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%B2%B3
北岳介绍2:
http://www.minami-alpskankou.jp/kitadake2.html
北岳介绍3:
http://www.ridgeline.jp/climb_list/No080_kitadake/20010804/no080_kitadake_20010804.htm
高速公路:
kousokubiyori.jp/kousokunavi/jam/index.html
租车信息:
www2.tocoo.jp/
乗合タクシー:
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/site/page/enjoylife/noboru/2007taxi/
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/site/page/enjoylife/noboru/shieiasiyasu/attach01.pdf
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※