本帖最后由 abinner 于 2011-11-24 23:28 编辑
早稲田大学ビジネススクール 日本大地震赈灾講演
第8回 IT戦略
日時:平成23年12月6日(火) 19:00~21:00 18:30開場
場所:早稲田大学 早稲田キャンパス11号館 5階 501教室
定員:先着200名
申し込みはこちら↓↓↓↓
http://www.wsjp.org/project/lecture/about.html
「IT戦略」
~早稲田MBA生から「必須」と評される名物授業~
■講演内容
経営情報学会会長、早稲田大学IT戦略研究所長の根来龍之教授が、事業の差別化の仕組みの基本を理解した上で、差別化に貢献するITシステムの特徴を解説します。
情報システム特有の専門用語を使うことなく、ITシステムの事業への活用について考えることができます。
以下がキーワードになります。
・仕組み
・差別化システム
・競争優位
・情報システム
参加型授業が体験できますのでご期待ください。
■
講師略歴
早稲田大学ビジネススクール教授として教壇に立つと同時に、同ビジネススクール・ディレクター(統括責任者)としてビジネススクールのかじ取りを担っている。担当科目は、「経営戦略」「ビジネスモデル研究」「経営情報システム研究」など。約10年の社長室等の実務経験を経て、大学教員へ。学会論文賞を数度受賞する本格的な研究者であると同時に、実務に通じる研究者としてコンサルティングや企業研修を行う。NHK教育テレビ「ITホワイトボックス」の解説出演、日経BPオンラインやダイヤモンドオンラインで記事を連載中。CRM協議会顧問、エグゼクティブ・リーダーズフォーラム代表幹事、国際IT財団理事。経営情報学会会長、組織学会理事などを歴任。近著に『「驚き経営」を探して:計算された非合理」の魅力』(監修:青山社)。
■主な著書
『代替品の戦略』(東洋経済新報社)
『mixi と第二世代ネット革命』(共著:東洋経済新報社)、
『CIOのための情報・経営戦略』(編著:中央経済社)
『デジタル時代の経営戦略』(編著:メディアセレクト)
等多数。
1.参加費用
受講費は無料ですが、1講座あたり5000円の任意寄附をお願いしております。
皆様からいただいた寄附金は、全額、被災企業・団体・自治体等へ義捐金として配賦するほか、
被災地支援活動を行っている団体の活動支援金として配賦されます。
2.参加資格
本講義はオープン講座ですので、在校生以外の方も、どなたでもお申し込みいただけます。
主催:
早稲田大学ビジネススクール
協力 / 日経BP社 森ビル(株)
企画・運営 / WSJP(Waseda uchida seminar Save Japan Project)