发布活动
微信扫码发布活动
<9月1日>只为圆一个,和富士灰姑娘看日出的梦.

<9月1日>只为圆一个,和富士灰姑娘看日出的梦.

7621 0 1
地点
富士山
时间

报名时间: 2012-07-26 14:02 ~ 2012-09-01 12:00
活动时间: 2012-09-01 12:00 ~ 2012-09-02 16:00

票种

数量

已报名9人 (男3,女6) / 最多11人
活动详情

本帖最后由 热带鱼 于 2012-8-30 16:16 编辑

9月的巴士班次减少,敬请注意时间的变动!

关注富士山の週間天気

28日
(火)
29日
(水)
30日
(木)
31日
(金)
1日
(土)
2日
(日)
天気
晴時々曇

晴時々曇

曇時々晴

曇時々晴

曇時々晴

晴時々曇

※山の週間天気は上記の観測地点の予測となります。


,美伦美幻,默默地等待,千言万语埋在了沉睡的梦里。
,短短人生数年,弹指之间,无暇留意光阴的悄悄溜走...
于是偶尔感到心在变化...感叹有些经历、有些人们、有些片段总是难以忘怀。

如果意志坚定,也能抗拒饥饿、骤冷、睏乏...
   能抵抗漫漫长夜寂寞煎熬、头晕目眩高峰缺氧、机械运动的筋骨肌肉酸痛...
   能无视灰土尘埃披头盖脸的侵袭、硫磺沼气充斥熏鼻、反寻常的极限心迫踌躇。

那么,将经历的辛酸、苦难、煎熬,就当你为 遇见她的伏笔
世间传奇,许多飘逸的画面,是盈绕人生的梦,
但这一天的睁眼,能伴着她在梦中醒来,哦,一个定格的画面--
晨曦,太阳在云海中冉冉升起,
的美一缕飘散,去到了你去不了的地方
的眼略带笑意

无论是一场眷恋,还是一次难得的历炼,这一回只为圆一个,和轻声耳语看日出的梦...


参考富士山2010 頂上アタック(剣ヶ峰) 8月24日-25日http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=VOaKPACs_F0

2012.9.1/土曜日

08:40    東京駅  JR新幹線ひかり465号改札口集合
09:03~   3駅 JR新幹線ひかり465号(2,210円)
~09:47   三島駅
10:15   三島駅 ~
12:20  富士宮口五合目

(片道2390円 / 往復:3000円)
  合影、用餐、游荡、适应高海拔

http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/28.html

20:00 (暂定)
 富士宮ルート http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/fuji-f.html

新五合目の標高 2400m 良いところ 歩行距離が短い。 山小屋がほぼ等間隔に建っている。 難点 登りと下りが同じルートなので混む。 柔らかな砂地が少ないので下山時に足への負担が大きい。 歩行距離 10km (登り:5.0km 下り:5.0km) 所要時間 登り:5時間(休憩時間含まず) 下り:2時間30分(休憩時間含まず) もちろん個人差はものすごくあります。 (登りは半分で行く人もいれば、2倍以上かかる人もいます) 富士宮ルート・新六合目から新七合目までの直線距離が約700m

富士宮ルートは直線的に登っていきますので歩行距離は短いのですが、その分、全般的に傾斜がきつく、誰にとっても楽な登山道というわけではありません。健脚の方ならどんどん高度を稼いで短時間で登頂できますが、登山道の傾斜がきつくて苦しい場合は歩幅を小さくしたりジグザグに登ったりして、あせらずじっくり登っていくことが肝心です。


2012.9.2/日曜日 04:30 山顶到着
05:00 日出
06:00 山顶的山小屋食堂 休息,吃热腾腾的拉面等
07:00 邮局寄贺卡
07:30 邮局前集合下山
12:00 到达富士宫口五合目,合影,休息 
15:00 富士宮口五合目~ 16:55   三島駅         17:20   三島駅~ 5駅(2,210円)JR新幹線こだま664号 18:17  東京駅                                                                             
参考--登山准备:
1.防寒服装,羽绒服等:山顶非常冷,可能只有0度,而且为了看日出,肯定有停留等待时间,所以一定要做好防寒准备。脖子部位也一定要裹好,最大限度防止热量散发。(必须)服装最好多重穿着,半袖汗衫→长袖衬衫→毛衣→挡风体育外套或滑雪服。
参考信息:気温は100メートル高くなるごとに、約0.6度下がる為、山頂は平地より約20度以上も寒い計算になります。山頂気温は日中約10度、夜間、ご来光時には0度以下になることもあります。また風速1メートルにつき1度体感温度は下がる為、風が強くなるほど寒さも強く感じられ、強風で更に雨が降っている時には顔に付いた水滴が瞬時に凍ることもある程、寒さは半端ではありません。
2.雨衣,毛巾:上山云雾会很大,湿气较重,一定要做好预防。毛巾可擦汗,也可防寒用。
3.防滑的手套:上山尤其是下山,很多时候要借助于握绳索。最好带保暖功能。(必须)
4.防滑登山鞋,厚袜子:非常重要,好的登山鞋可以说是成功与否的关键。普通的平底鞋肯定不行,鞋最好是高帮和鞋底带齿的那种。山上有很多火山灰及细砂,为了防止往脚里灌,袜子一定要长些,最好可以卷起来盖住鞋帮。一旦沙子进入鞋中,脚将遇到很大麻烦。脚一磨破,行动将很不方便。(必须)为了防止出汗或雨水淋湿,厚袜子和薄袜子各准备两双
5.手电,电池:长时间的利用,充足的电池很重要。手电最好准备能固定在身上或头上的那种,重要!(必须)6.吃的:登山饿的时候可以吃一些。另外再备些甜一点的零食,以便路上补充能量。巧克力是不错的选择。尽量不要带饼干之类,容易引起口干想喝水的食物(必须)
7.水 :一定要带足,最好能带上保温的那种。山上有卖,不过是市价的2,3倍,建议路上不要喝得太多,山顶的洗手间排队好长。(必须)
8.氧气瓶、酸素の錠剤:有高原反应者可能会呕吐头疼,山下有卖小氧气瓶。(可选)
9.创可贴、防晒霜、纱布、湿纸巾等常备品。(可选)
10.帽子:一定要带,可以用来防寒和挡风,最好是羽绒服的帽子,头部是热量散发的主要部位,如果不做好防护,肯定会出现头晕,全身无力等症状。(必须)防止强风下被吹走上要下功夫!要带冬季的帽子,能遮住耳朵的那种,滑雪用那种的即可。
11.相机,携帯電話(可选)
12.拐杖:上山前建议买个拐杖,3条腿爬山,和2条腿就是不一样(可选)
13.替换的内衣:由于登山过程中出汗较多,为了防止受风着凉,请准备可更换的Tシャツ。另外,下山后洗完热水澡后更换用。(必须)
14.ゴミ袋:装垃圾及烟灰用。(必须)
15.眼鏡:山上风很大,请备好挡风眼镜。防止风沙进入眼睛。戴隐性眼镜的请一定换成普通眼镜,以避免被风吹后挣眼很难受,也防止眼球损伤。太阳镜或滑雪用的眼镜均可(必须)
16.トイレットペーパー:トイレではティッシュペーパー使用禁止です。(可选)








  • 为你推荐

Ta共组织了 3 活动

关于我们|广告服务|隐私保护|免责条款|联系我们|

( 京ICP备16056717号-2 )

找客服

回顶部